-
-
その一服ばれてますよ。隠れたばこを吸う人の特徴11
声高に「よーし!禁煙するぞ!」と誓ってはみたものの、実は隠れてこっそりたばこ吸っちゃう―。禁煙挫折の経験が何度もある筆者は痛いほどその気持ちが分かります。でも、待ってください。「誰にも分からないよね」 ...
-
-
たばこにも賞味期限、保管期限があるってご存じですか
※この記事は2014年3月に書かれた記事を再編集しました 消費税増税です。たばこも1箱の値段が10~20円程度値上げとなります。コンビニやドラッグストアなどでも増税をにらんだ駆け込み需要の一環としてた ...
-
-
禁煙すると毎月1万円のボーナス?! 「賭け」で考える禁煙
禁煙をするのに大切なもののひとつは動機です。健康、病気、年齢、金銭などなど、とにかく動機さえ、しっかり意識されていると、たとえ1度や2度失敗しても、すぐにリスタートへ気持ちが切り替えられます。 筆者も ...
-
-
妊婦が禁煙した方が良い理由とオススメする禁煙方法について
妊娠した女性が言われる事として多いのが「タバコを吸っている場合はすぐにやめた方が良い」という事です。それは何故かと言うと、タバコは妊婦さんだけではなくお腹の中にいる赤ちゃんにとっても害があるからなので ...
-
-
職場の禁煙セミナーで参加者の8割がビクついた、医師の鋭い指摘
勤め先での社員セミナーが先だってありました。 定年後のライフプランを相談したり、職場のハラスメントに関して勉強したりと、いろいろ自分で選択できるセミナーでしたが、筆者は禁煙サポーターという手前、弊社契 ...
-
-
乗り物酔いの原因はたばこ?→禁煙車化で酔わなくなった!
あなたが車内で吸うたばこ。これが家族や友人たちの乗り物酔いの原因かもしれません。 乗り物酔いは非常にデリケートな病で、車の揺れなどに伴う直接的な原因と視覚やにおい、寝不足などの間接的な原因があるとされ ...
-
-
あなたの禁煙レベル、5段階でどのレベル?
世の中には「5段階」というくくりが多数存在します。なじみ深いところでは学校の成績があり、有名なところではアメリカの心理学者マズローの欲求5段階説がありますね。さらには企業価値や学習方法、自己啓発法など ...
-
-
今度こそ! たばこを止めたい女性にオススメな禁煙ブック5選
最近では喫煙する女性も全然珍しくなくなりました。厚生労働省の2010年のまとめでは女性の平均喫煙率は8.4%となっていますが、20歳代で12.8%、30歳代で14.2%と平均を上回っており、「たばこを ...
-
-
たばこを吸うと花粉症が軽くなる?! そのウワサの向こう側。
まず最初にお断りしておきますが、筆者は「アレルギー体質」です。そして、喫煙中、そしてタバコをやめてからも「花粉症」からは毎年逃れられません。 筆者の花粉症は初夏になると落ち着いてくるので、全然軽い方で ...
-
-
たばこを吸いたい欲求を生むメカニズム解明へ前進
近い将来、たばこが吸いたくなる欲求をあっという間に消し去る治療法が生まれるかもしれないー。 理化学研究所(理研、野依良治理事長)が2013年1月29日付プレスリリースによれば、理研の分子イメージング科 ...
-
-
飲み会でスモーカーに逆戻りしないための7カ条。
忘年会や新年会、歓送迎会、暑気払いなど、日本ではことあるごとに飲み会を開催する社会的風習があります。私自身、お酒は嫌いではないのですが、ノンスモーカーになって以来、飲み会の席でのタバコがちょっとつらく ...
-
-
今さらですが…。「ニコチン」自体に発がん性は確認されていません。
先日、ちょっとした宴席があって「たばこ」のことが話題になりました。みんなの前で「禁煙ブログやってんすよ」としゃしゃり出るのも恥ずかしいので、もっぱら聞き役に徹していたのですが、「あれ?」と引っ掛かりを ...
-
-
「ちょっとたばこ」。言い訳代わりに使うのはご用心。
自分のライフサイクルの中で「どのタイミングでたばこを吸うか」を把握しておくのは、禁煙に向けた大切な一歩です。1日だけでもよいので、手帳やメモ帳、PCなどにたばこを吸った時間と心理状況を書きとめてみてく ...
-
-
低ニコチン、低タールのたばこって実はかなりリスキー。
タバコを吸っている人にとってちょっと体調面を気にするようになった時に試してみるのが1㎎などの低タール、低ニコチンのタバコになります。 大抵、この種類を選んでいる人の理由は 「ニコチンやタールを減らして ...
-
-
禁煙中のイライラ解消に!道具・場所要らずの簡単体操
禁煙生活を送っていると、どうにもイライラ、ムシャクシャする時があります。こうした反応は、脳が正常化する一環なので、イライラしてきた自分を客観視する余裕が欲しいところですが、家庭やオフィスでは家事や仕事 ...